公立小学校が
子どもたちみんなが
行きたい学校になることを
目指して
OUR PURPOSE
あなたにとって「行きたい場所」は
どんなところ?
地域の子どもたち誰でも通える公立小学校だからこそ、
みんなが行きたい学校であってほしという想いで
活動をしています。
OUR WISH
「学校は勉強をするところ」だから、楽しくなくたっていい?
将来のために、今は我慢。
そう思って歯を食いしばってきた人もたくさんいるのでは?
私もその一人。
でももうきっと気付いている。
学ぶことは楽しいことだと。
私たちは、学ぶ内容ではなく、学ぶ方法を提案することで
子どもたちに学ぶ楽しさを伝えていきます。
小さな社会で 私たちは民主主義を実践していく
そもそも何のために学ぶのか?
その答えは、
社会で悪戦苦闘している大人こそ持っているはず。
私たちは多様な人と協働して、
皆が気持ちよく幸せに生きていく社会にするために
「共に生きていく術」を学び、
時には失敗しながら実践する場が
学校であってほしいと思っています。
そのために
「エコシステムのある学校」を
提案します。
「エコシステムのある学校」
を実現する
「エコシステムのある学校」を
小さくでも始めていくことで、
令和の日本型学校教育が掲げる
「個別最適な学び」「協働的な学び」
「主体的・対話的な深い学び」も
実現することができると考えます。
共感の輪を広げる
公教育を変えていくのは私たち市民一人ひとりの声です。
少しでも興味を持った方は、私たちの主催するイベントにぜひ気軽にご参加ください。
GrassrootsEducationの活動指針に
共感いただける方はぜひご協力ください!
公式インスタグラムをフォローする
GrassrootsEducationの活動紹介・報告やイベント情報など日々発信しています!ぜひいいね・フォローをお願いします!
公式LINEに登録する
GrassrootsEducationのイベント・活動情報を月に1度配信致します!
最新情報を知りたい方はぜひご登録ください!
参加する
座談会・上映会・対話会を適宜開催しております。
草の根活動の一参加者になっていただける方、お待ちしております!
団体・活動内容をひろめる・繋げる
近所の知人・職場やご友人にこの活動についてお話しをしてくださったり、フライヤーをみせるだけでも、あなたは私たちにとってありがたい「ぷちインフルエンサー」です!